top of page

​タコ・魚の目

​(角質ケア)

厚いタコ、痛い魚の目。

気にしながら生活するのは辛いですよね。

​フットタイムズの角質ケアはどのメニューもタコ魚の目ケアが含まれていますので時間内であればひび割れかかとや爪回りの角質も一気にケア出来ます。

1.png

魚の目とは?

2.png

タコとは?

タコ(胼胝)は魚の目と同じように、合わない靴や足型の変化、外部の刺激から骨を守るためにできる角質肥厚です。痛みを感じることは少ないですが、厚くなったタコによって歩き方が変化してしまう場合もあります。

体重の増加や足裏がやせることでもタコができやすくなります。

タコができる原因は人それぞれで、その原因を取り除かない限りケアをしても繰り返してしまうことが多いです。

対応メニューはこちら
もしくは

​魚の目(鶏眼)は足型の変化や合わない靴などで特定の部分に圧がかかり生じる角質肥厚の中心に芯を有したものです。​

歩く時の圧迫で痛みを感じることが多く、放っておくと痛みを逃がそうとさらに足型が崩れる可能性があります。

​ホームケアで芯を取ることは難しいので、皮膚科やフットケアサロンでの施術がおすすめです。

  • ライン
  • Instagram - White Circle

© 2023 Beauty & co - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page